センターについて

茨城県地域医療支援センターは、
明日の茨城の医療を担う
若手医師を応援します。

茨城県では、医師修学資金や県地域枠の卒業医師をはじめとする若手の医師の皆さんが県内の医療機関で充実した勤務を過ごしながら自分の希望に応じたキャリアアップが図れるよう、「茨城県地域医療支援センター」を平成24年4月に設置しました。

茨城県地域医療支援センターでは,本県の医療に精通したベテラン医師であるキャリアコーディネーターとの面談や情報提供、各種相談などのキャリア形成支援をはじめ、地域医療のために必要な手技から最先端の高度医療まで、若手の内に学ぶべき知識や経験を取得できるよう、県内の医療機関、県医師会、筑波大学をはじめとした地域枠設置大学が一体となって、若手の医師の皆さんを支援しています。ぜひ茨城県の地域医療で医師としてのスタートを切ってみてはいかかでしょうか。

センターの組織図

センターの総合パンフレット

茨城県修学生・修学生医師向け
キャリア形成プログラム令和6年度(2024年度)版

自治医科大学卒業医師向け
キャリア形成プログラム令和6年度(2024年度)版

画像

取り組みと目標

センターの取り組み
1. 地域枠医師等のキャリア形成支援
キャリアコーディネーターとの個別面談や情報提供を通じ、専門医・認定医資格の取得支援等を行っています。
2. 医師不足地域の病院等への医師派遣事務
修学生医師、地域医療に従事する希望のある医師の派遣事務を行っています。
3. 地域医療に従事する医学生・医師の支援
地域医療の現場に触れる修学生セミナーや修学生の集いを開催し、修学生同士の交流の場を設けます。
4. 総合相談窓口の設置と情報発信
総合相談窓口を設置し、県内医療事情の紹介や、個別相談も受け付けています。
5. 指導医の養成と研修体制の整備
指導医の養成支援や、地域医療に従事するために必要な技術取得のための研修会等を行っています。
6. 地域医療関係者との意見調整
県内医療関係者が一体となって取り組むための意見調整を行っています。
センターが育成する医師
プライマリケアに広い知識・経験を有し、全ての医療場面において指導的立場から茨城の地域医療に貢献できる医師を育成する。
2年終了時
あらゆる疾患に対する初期対応(問診、診察、検査、処置、治療、上級医への相談)ができる。また、初期研修医への適切な指導ができる。
4年終了時
全ての初診および救急患者に対する初期対応に加えて、患者のかかえる問題を解決するための検査、治療計画を自ら立案できる。
6年終了時
救急を含む全てのコモンプロブレムに適切に対応し、チーム医療の中心的役割を果たすことができる。また、自らの専門領域においても適切な検査、処置、治療を行うことができ、なおかつ高度医療に貢献できる。
9年終了時
優れた指導能力を有するとともに、今後の医師としてのキャリアの中で、茨城県の医療にどのような形で貢献できるのか、自らの将来計画を具体的に描くことができる。

茨城県地域医療支援センターのキャリア支援制度

地域医療支援センターでは、医学の道を志す高校生、医学の道へ進む医学生、地域医療に従事する若手医師を様々な支援制度で全面的にバックアップします。

高校生

医学への興味涵養

■高校訪問(高校への医師派遣)
大学説明会自治・地域枠大学・修学資金制度等の説明

医学生

医学部進学に対する支援

医師修学資金の貸与
地域医療医師修学資金の貸与
海外対象医師修学研修資金の貸与
医学部進学者向け教育ローン利子補給

一般医学生対象事業

■キャリア相談
■研修会
■臨床研修病院合同説明会

修学資金を受けている医学生対象事業

■個別面談(必須)
■サマーセミナー・スプリングセミナー(必修)
■修学生の集い(必修)
■新入生オリエンテーション(必須)

医師

一般若手医師対象事業

■キャリア形成に係る相談、支援等
■医師海外派遣事業(短期・中・長期)
■シミュレーショントレーニング事業
■実力派講師による診療技術指導(教育回診)
■指導医養成講習会
■医療技術研修会
・JMECC講習会
・エコーハンズオントレーニング
・救急ライセンス研修

修学資金を受けている若手医師対象事業

■個別面談(必須)・キャリア形成支援
■修学生の集い・症例発表会(必修)
※その他,一般若手医師対象事業への参加も可能